2009年05月13日

プロジェクト杉田玄白に登録された

この「七左衛門のメモ帳」に掲載しているケヴィン・ケリーの文章の翻訳が、プロジェクト杉田玄白に協賛作品として登録されました。

プロジェクト杉田玄白は「いろんな文章を勝手に翻訳して公開しちゃうプロジェクト」です。私が翻訳しているケヴィン・ケリーの文章は、クリエイティブコモンズ by-nc-sa ライセンスで、「非営利」という制約があります。私は、利用条件に制約があるものはプロジェクト杉田玄白には参加できない、と勝手に思いこんでいました。

昨年の暮れ頃でしたか、何かのきっかけでプロジェクト杉田玄白のサイトをじっくりと読むと、「原文に制限がある」文章については正式参加ではなくて「協賛テキスト」として参加できることに気づきました。そこで協賛希望のメールを山形浩生さんに送ったところ、それからかなりの月日がたちましたが、本日めでたく登録されたというわけです。

ケヴィン・ケリー『著作選』という形で掲載されているので、今後次々と翻訳が増えていっても追加登録する必要はありません。山形さん、考えましたね。
posted by 七左衛門 at 21:46 | 日記