著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly )
訳 :堺屋七左衛門
この文章は Kevin Kelly による "Tech Shopping Rules of Thumb" の日本語訳である。
ハイテク製品購入のヒント Tech Shopping Rules of Thumb
ハイテク製品を賢く購入するのは難しい。サム・グロバートは、貴重な経験から得た多くの複雑な知恵を七つの法則に要約して、ニューヨークタイムズに掲載している。私はこのリストに非常に感心した。なぜならば、正当な助言を簡潔な法則としてうまくまとめていると思うからである。サム・グロバートの七つの法則は、それぞれがトレードオフであるが、私の注釈をつけてここに示しておく。
ハイテク製品を買うときには……
* 速度ではなくて、メモリにお金を使う。コンピュータチップの速度は問題ではなくて、注意力の及ぶ範囲すなわちメモリが重要である。
* 通話時間ではなくて、メッセージにお金を使う。携帯電話では、音声による通話時間よりもメッセージのほうが料金が高い。
* ケーブルではなくて、構成部品にお金を使う。部品は最も良いものを、ケーブルは最も安いものを買う。
* チャネル数ではなくて、速度にお金を使う。ケーブルインターネットでは、十分な速度があれば、ネットを使って無料でテレビチャネルを視聴することができる。
* MobileMe(モバイルミー)ではなくて、AppleCare(アップルケア)にお金を払う。(訳注:MobileMeは2012年6月に終了した。)アップル製品愛用者にとっては、アップルの保険は価値があるが、アップルのクラウドサービスはそうではない。
* リフレッシュレートではなくて、画面サイズにお金を払う。テレビ画面では、より大きい画面には意味があるが、リフレッシュレートはそうではない。
* 画素数ではなくて、センサ寸法にお金を払う。今日のカメラには十分な画素数がある。高画質は、より大きいセンサによって得られる。
各種カメラでのセンサ寸法の相対比較がここにある。
この七つの法則を見ながら、私もハイテク製品購入のヒントを考えてみた。いくつか思い浮かんだものを示しておこう。
* 燃費ではなくて、信頼性にお金を払う。自動車では、燃料代の差よりも、その耐用期間内の修理や保守により多くの費用がかかる。
* 重量ではなくて、快適さにお金を払う。自転車がいくら軽量であっても、水筒やバッグや着替えなどを積むと、それはどうでも良くなる。しかし、快適な乗り心地は決して消失しない。
* 羽毛ではなくて、発泡材にお金を払う。寝袋の暖かさは、身体の上側にある羽毛ではなくて、身体の下に敷く断熱材に大きく左右される。
* シャッターではなくて、ガラスにお金を払う。プロ用のカメラでは、良くできたレンズは長く使えるが、カメラ本体は変化して時代遅れになる。
他にあるだろうか?
今までのコメントから:
アンプではなくて、スピーカーにお金を払う。オーディオシステムを購入するときは、良いアンプよりも、高品質のスピーカーのほうが大きな影響を与える。
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。